「足に合う靴がなかなか見つからない」「いつも甲の部分がきつくて痛くなる」。
そんな悩みを持つ“甲高”の方に向けて、本記事では「甲高とは何か?」をわかりやすく解説し、靴選びのコツまで丁寧にご紹介します。
フルオーダーシューズブランドとして、足と靴の問題を根本から解決する視点で、快適に過ごすためのヒントをお届けします。
カテゴリ:「甲高の基本情報」
「甲高」とは、足の甲(足背部)が高く盛り上がっている足の形を指します。
具体的には、親指の付け根からくるぶしの下を通る「甲の高さ」が標準より高い状態のことを言い、靴を履くと甲の部分がきつく感じやすいのが特徴です。
足長(足の長さ)だけでなく、足囲(ワイズ)や足高のバランスを見ることで、より正確に「甲高」かどうかを判断できます。
市販の靴は標準の足型をベースに作られているため、甲高の方は圧迫や痛みを感じやすい傾向にあります。
甲高の方は、以下のような悩みを持つことが多くあります。
・靴の甲部分がきつくて入らない、または締めつけ感がある
・靴紐を緩めても甲が圧迫される
・革靴やパンプスは特につらく感じる
こうした症状は、履き心地の悪さだけでなく、靴擦れや疲れ、外反母趾の悪化につながる場合もあります。
甲高の足には、柔らかい素材や調整可能なデザインの靴が適しています。
たとえば、靴紐でフィット感を調整できるレースアップタイプや、伸縮性のある素材、甲部分にゴムが入っているパンプスなどがオススメです。
また、当ブランドでは甲高タイプの方のために、オーダーで甲高に合わせた木型を作り、痛みや不快感を最小限に抑えた靴を製造しています。
一人ひとりの足に合わせたフルオーダーだからこそ叶う、快適な一足をご提案いたします。
〒150-8501
東京都渋谷区渋谷
JR山手線渋谷駅徒歩1分
東京メトロ銀座線、半蔵門線渋谷駅徒歩1分
東急東横線渋谷駅徒歩1分
〒150-8501
東京都渋谷区渋谷
大阪駅徒歩5分
阪急梅田駅徒歩10分
阪神梅田駅徒歩5分