PCにむかって1日中すわって仕事しています。なぜか、足の大きさが左右で違っているようで、靴を買うときは大変です。どうしたらいいでしょうか。 | 【オーダーメイド靴職人が回答する靴と足のお悩み相談室 Vol – 15】 – 足の甲が高い | グラディーエイターサンダル | IT系 | エジプト足 | 女性 ]
2022年11月7日
【オーダーメイドシューズ靴職人が回答する】靴と足のお悩み相談室 Vol – 15
「PCにむかって1日中すわって仕事しています。なぜか、足の大きさが左右で違っているようで、靴を買うときは大変です。どうしたらいいでしょうか。」
足と靴のお悩み相談カウンセラーからのご回答
お悩みのご相談をありがとうございます。毎日お仕事、お疲れ様でございます。PC仕事がメインですと足だけでなく、目や首こり・肩こりにも悩まされていますよね。1つでも弊社で解決させていただきたく思います。左右差があれば、既製品の場合はもちろん左右対象に造られておりますので、靴を履いた感じは左右異なります。1〜2ミリ程度の差であれば何とかなりますが、大変とおっしゃるくらいなので5mm以上の差があるかと存じます。足長で異なるのか、ワイズで異なるのか、質問の文章だけではわかりませんが、弊社のオーダーシューズは、お客様の足型データを元に、オリジナル木型をエンジニアが作製いたしますので、左右違った形で木型データを作製いたします。お悩みは解決いたします!
おすすめのオーダーシューズ・靴の種類
お客様の靴選びや足の悩みですと、こちらのオーダーシューズがオススメです。
【オススメの靴】
グラディーエイターサンダル
【オススメした靴の説明】
古代ローマ剣闘士が語源であり、基本的には足の甲から足首にかけて多くの革バンドがクロスされながら編み上げられており、しっかりと固定してくれるのが特徴的なサンダルです。
足元が一気に華やかに見え、シンプルコーデでも軽やかでオシャレ度UPが期待できます。またバンドで固定されているので安心して歩くことができます。
比較的カジュアルなシーンで活躍するサンダルです。
【オーダーシューズ・オーダーパンプスを作る上で注意するポイント】
弊社で、オーダーパンプスやオーダーシューズをお作りする場合には、
靴職人と相談の上、以下のポイントを気をつけて、木型や靴づくりに取り組んでおります。
【靴木型作り】
足と靴がフィットするために、 甲部分が高くなるようにする。 その上で、 凸凹にならないようにする。
【靴の製造】
足と靴がフィットするために、 インソールに厚みがでるようにする。 加えて、 履き口を小さめになるようにする。
MooV Shoesのオーダーパンプス・シューズは、
問題解決型フルオーダーシューズとして、
お客様一人一人の足型に合わせたオーダー靴を
製造、販売しております。
お客様のご要望に応じた足型計測方法をご用意しておりますので、
ご興味をお持ちの方は、
ぜひこちらまで。
この度は、足と靴の悩み相談室にご相談いただき、ありがとうございます。
写真ご提供者様のプロフィールはこちらです。
【足の形状】
エジプト足
【性別】
女性
【業種】
IT系
————————————————————————–
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
【行列のできる靴と足の悩み相談室】では、お客様から寄せられたご相談や、お写真をみてアドバイスをさせていただいております。
その上で、ご相談者様一人一人に対して足のお悩み・症状やオススメの靴や製法などをご回答しております。
ご相談をご希望の方は、ぜひ足と靴のお悩み相談窓口までご連絡ください。
カテゴリー一覧
関連のカテゴリーはありません。
タグ一覧
関連のタグはありません。