2025年3月17日
MooV Shoes 名古屋名駅店でご注文いただいたプレーンパンプスを制作中です。
今回は、レザーカットの工程をご紹介します。
レザーカットとは、革を型紙に合わせてカットする作業です。
革は、お客様が選んだ色や素材のものを使用します。
革には、牛革や羊革などの動物性のものや、合成皮革などの人工的がものあります。革の種類によって、張りや柔らかさ、耐久性などが異なります。
ただ、当社で牛革や羊革などの動物性の本革でオーダーシューズを制作しています。
お客様の一人ひとりに、最適な本革を選び、提案させていただいております。
レザーカットでは、まず型紙を革に置いて、ペンで印をつけます。
型紙は、お客様の足のサイズや形に合わせて作られたものです。
型紙には、甲高や幅広などの足の特徴が反映されています。
また、内反小趾などの足の悩みに対応するために、指先部分を広くしたり、
カーブを調整したりすることもあります。
型紙に沿って印をつけることで、お客様にぴったり合う靴が作れます。
次に、印をつけた革を専用のハサミでカットします。
このとき、革の裏側からカットすることで、表面に傷がつかないようにします。
また、カーブや角度に注意して、きれいにカットします。
カットした革は、アッパー(甲部分)とトウキャップ(つま先部分)という部分に分かれます。
これらは後で縫い合わせられます。
レザーカットは、オーダーシューズ制作の中でも重要な工程です。
お客様の足に合った靴を作るためには、素材の革やカット方法が大きく影響します。
MooV Shoesでは、お客様一人ひとりに最適なオーダーシューズを提供するために、
レザーカットにもこだわっています。
引き続き、MooV Shoes 名古屋名駅店をよろしくお願いいたします。
名古屋駅・名駅近辺
※ご予約をいただいたお客様に別途詳細をご連絡いたします※
JR東海:名古屋駅:中央口徒歩3分
名古屋鉄道:名古屋駅:徒歩2分
店舗一覧はこちら
東京渋谷店
大阪梅田店
大阪あべのハルカス近鉄本店
兵庫西宮阪急百貨店
愛知名古屋店
【期間限定】玉川髙島屋店
【期間限定】横浜髙島屋店