【外反母趾に効く靴の作り方】プレーンパンプスの底付け制作 | MooV Shoes 大阪梅田店[大阪 | 梅田駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーシューズ | MooV Shoes | 東京・大阪・名古屋のオーダーシューズ・オーダーパンプス | 外反母趾・足の大きい・足が小さい・甲高幅広・足が細い・踵が脱げやすいを解消
ギフト          質問BOX
 

【外反母趾に効く靴の作り方】プレーンパンプスの底付け制作 | MooV Shoes 大阪梅田店[大阪 | 梅田駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーシューズ

MooV Shoes 大阪梅田店でご注文いただいたプレーンパンプスを制作中です。

外反母趾とは、親指の付け根の関節が外側に突出し、
親指が内側に曲がる状態のことです。

外反母趾は、足の痛みや歩行障害などの原因になります。

外反母趾の原因には、遺伝的な要素や加齢などがありますが、
靴の選び方も重要です。

靴が大きすぎると、足が前に滑って親指に負担がかかります。
また、靴が小さすぎると、親指が圧迫されて曲がりやすくなります。

さらに、ヒールやポインテッドトゥなどの形状も、
外反母趾を悪化させる可能性があります。

そこで、MooV Shoesでは、お客様の足のサイズや形を測定し、
外反母趾に合わせたオーダーシューズを制作しています。

オーダーシューズは、以下の工程で作られます。

1. 足の採寸
お客様の足の長さや幅、高さなどを正確に測定します。
また、外反母趾の程度や痛みの有無なども確認します。

2. ラスト製作
お客様の足にぴったり合う木型(ラスト)を製作します。
ラストは、靴の骨格となる部分で、靴の履き心地やデザインに影響します。

3. 革選び
お客様の好みや用途に合わせて、革の種類や色を選びます。
革は、牛や羊などの本革であるため、柔らかくて通気性が良く、肌に優しいです。

4. 型紙製作
ラストに合わせて、革を切り出す型紙を製作します。
型紙は、靴のパーツごとに作られます。

5. 革裁断
型紙を使って、革を切り出します。
切り出した革は、縫いやすくするために水分を含ませたり、形を整えたりします。

6. 革縫い
切り出した革を縫い合わせていきます。
縫い方は、手縫いやミシン縫いなどがあります。

手縫いは時間がかかりますが、丈夫で美しい仕上がりになります。
ミシン縫いは早くて効率的ですが、手縫いほど強度はありません。

7. 底付け
ラストに革を被せて固定し、底材を貼り付けます。
底材は、合成ゴムや天然ゴムなどがあります。

底材は、耐久性や滑り止め効果などに影響します。

8. 仕上げ
底材を削ったり磨いたりして形を整えます。
また、革にクリームやワックスを塗って保湿や防水をします。

最後に、ラストを外して靴が完成します。

掲載した写真は、縫い制作中の風景です。
こちらは、ミシン縫いをしているところです。

ミシン縫いは、手縫いよりも早くて均一な縫い目ができます。
しかし、ミシン縫いは、手縫いよりも弱くてほどけやすいので、注意が必要です。

MooV Shoesのオーダーシューズは、外反母趾に合わせたサイズや形で作られるため、
足にフィットして痛みを軽減します。

また、革の柔らかさや通気性も、足の疲れを防ぎます。

オーダーシューズは、お客様の足に合わせて作るため、
約3ヶ月ほどお時間をいただきます。

ご注文をいただいてから約1ヶ月半後に仮靴をご試着いただき、
ご試着いただいてから微調整を行い、約1ヶ月半後に本靴のお渡しとなります。

完成までの目安としてご参考ください。

引き続き、MooV Shoes 大阪梅田店をよろしくお願いいたします。


【所在地】

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3-1
大阪第一駅前ビル8F

【最寄駅】

大阪メトロ御堂筋線梅田駅:徒歩2分
JR大阪駅:徒歩5分
阪神線梅田:徒歩3分
阪急電鉄:徒歩10分



【各店舗情報】

店舗一覧はこちら
東京渋谷店
大阪梅田店
大阪あべのハルカス近鉄本店
兵庫西宮阪急百貨店
愛知名古屋店
【期間限定】玉川髙島屋店
【期間限定】横浜髙島屋店

電話予約 ウェブ予約 プレゼント

カテゴリー一覧

タグ一覧

月別記事一覧