【槌状足指症や足が小さい方へ】オーダーシューズの制作 | ドクトルシューズ 大阪梅田店[大阪 | 梅田駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーシューズ | MooV Shoes | 東京・大阪・名古屋のオーダーシューズ・オーダーパンプス | 外反母趾・足の大きい・足が小さい・甲高幅広・足が細い・踵が脱げやすいを解消
ギフト          質問BOX
 

【槌状足指症や足が小さい方へ】オーダーシューズの制作 | ドクトルシューズ 大阪梅田店[大阪 | 梅田駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーシューズ

ドクトルシューズ 大阪梅田店でご注文いただいたプレーンパンプスを制作中です。

お客様の足の悩みは、槌状足指症足が小さいということでした。

槌状足指症とは、足の指が曲がってしまう病気で、
小さな靴や幅の狭い靴を履き続けると起こりやすくなります。

足の指や甲が靴の中で行き場を失い、変形が起こることで、
痛みや歩きにくさを感じるようになります。

また、土踏まずを支える「足底腱膜」に炎症が起き、
「足底腱膜炎」という病気になってしまうケースもあります。

足が小さい方も、市販の靴ではサイズが合わないことが多く、
不快感やトラブルを抱えることがあります。

靴が大きすぎると、足がずれたり、靴ずれを起こしたりする可能性が高まります。
また、靴の中で足が動くことで、バランスを崩したり、転倒したりする危険性もあります。

そこで、ドクトルシューズ 大阪梅田店では、
お客様の足のサイズや形に合わせてオーダーシューズを制作しています。

オーダーシューズは、一般的な靴とは異なり、
お客様の足にフィットするように設計されています。

そのため、靴と足の隙間が少なくなり、足の指や甲にかかる圧力が分散されます。
これにより、槌状足指症や足底腱膜炎の予防や改善に効果的です。

また、オーダーシューズは、お客様の好みや用途に応じて
デザインや素材を選ぶことができます。

プレーンパンプスは、シンプルで上品なデザインで、
ビジネスやフォーマルな場面にも対応できる靴です。

お客様は、色やヒールの高さなどをご自由にお選びいただけます。

オーダーシューズの制作工程は以下の通りです。

1. 足型採取
お客様の足のサイズや形を正確に測定するために、
専用の器具を使って足型を採取します。
この時には、お客様の足の特徴や悩みなどもお伺いします。

2. ラスト製作
ラストとは、靴の骨組みとなる木型のことです。
足型採取したデータをもとに、お客様の足に合わせたラストを製作します。
ラストは靴の履き心地や見た目に大きく影響するため、細部にまでこだわって作ります。

3. アッパー作り
アッパーとは、靴の表面を覆う部分のことです。
お客様が選んだ素材をカットし、縫い合わせてアッパーを作ります。
アッパー作りは、靴のデザインや仕上がりに関わる重要な工程です。
掲載した写真は、アッパー作り制作中の風景です。

4. 底付け
底付けとは、アッパーと靴底を接着する工程です。
靴底には、クッション性や耐久性に優れた素材を使用します。
底付けは、靴の安定性や快適性に関わる工程です。

5. 仕上げ
仕上げとは、靴の最終的な調整や磨きを行う工程です。
靴のサイズや形がお客様の足に合っているかを確認し、
必要に応じて微調整を行います。
また、靴の表面を磨いて、美しく仕上げます。

以上がオーダーシューズの制作工程です。

オーダーシューズは、お客様の足に合わせて一足一足丁寧に作られた靴です。
お客様の足の悩みを解消し、快適な歩行をサポートします。

引き続き、ドクトルシューズ 大阪梅田店をよろしくお願いいたします。


【所在地】

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3-1
大阪第一駅前ビル8F

【最寄駅】

大阪メトロ御堂筋線梅田駅:徒歩2分
JR大阪駅:徒歩5分
阪神線梅田:徒歩3分
阪急電鉄:徒歩10分



【各店舗情報】

店舗一覧はこちら
東京渋谷店
大阪梅田店
大阪あべのハルカス近鉄本店
兵庫西宮阪急百貨店
愛知名古屋店
【期間限定】玉川髙島屋店
【期間限定】横浜髙島屋店

電話予約 ウェブ予約 プレゼント

カテゴリー一覧

タグ一覧

月別記事一覧