【甲が低くて靴が合わない方におすすめ!】オーダーメイドシューズ・靴のアッパー作り | MooV Shoes 東京渋谷店[東京 | 渋谷駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーメイドシューズ・靴 | 【東京・大阪のフルオーダーメイドパンプス・オーダーメイド靴】MooV Shoes | 外反母趾・靴づれ・踵が脱げる・足が大きい・足が小さい・甲高幅広・足が細いを解消
ギフト          質問BOX
 

【甲が低くて靴が合わない方におすすめ!】オーダーメイドシューズ・靴のアッパー作り | MooV Shoes 東京渋谷店[東京 | 渋谷駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーメイドシューズ・靴

MooV Shoes 東京渋谷店でご注文いただいたスニーカー
を制作中です。

今回は、甲が低くて靴が合わない方におすすめのオーダーメイドシューズ・靴、アッパー作りの工程をご紹介します。

アッパーとは、靴の表面部分のことで、足に直接触れる部分です。
アッパーの形や素材によって、靴の見た目や履き心地が大きく変わります。

オーダーメイドシューズ・靴では、お客様の足のサイズや形に合わせて、アッパーを一から作ります。
まずは、お客様の足の型を取ります。

これは、足の長さや幅、甲の高さなどを測定することで、
お客様の足にぴったり合う靴を作るために必要な工程です。

次に、お客様が選んだ素材をカットします。
素材は、革や布などさまざまな種類がありますが、
MooV Shoesで扱っている素材は基本すべて本革になります。

素材の一部には、防水加工が施されたものもございますので、雨の日でも安心して履けます。

カットした素材には、穴を開けたり、
縫い目を入れたりして、デザインを加えます。

穴は、通気性や柔軟性を高めるために開けます。
縫い目は、素材同士をつなげるだけでなく、
色や形でアクセントをつけることができます。

最後に、カットした素材をつなげて、アッパーの形に仕上げます。

これは、ミシンや手縫いで行いますが、
今回は手縫いで丁寧に仕上げました。
手縫いは時間がかかりますが、縫い目がしっかりしていて耐久性が高いです。

以上が、アッパー作りの工程です。
掲載した写真は、制作中の風景です。

こちらからも、お客様の足に合わせたオーダーメイドシューズ・靴の制作過程をご覧いただけます。

引き続き、MooV Shoes 東京渋谷店をよろしくお願いいたします。


【所在地】

東京都渋谷区渋谷2丁目 *渋谷駅直結の商業施設になります。
※住所の詳細はご予約をいただきましたら
お知らせいたします※

【最寄駅】

JR渋谷駅:直結
東京メトロ渋谷駅:直結


【各店舗情報】

店舗一覧はこちら
東京渋谷店
大阪梅田店
大阪あべのハルカス近鉄本店
兵庫西宮阪急百貨店
愛知名古屋店
【期間限定】玉川髙島屋店
【期間限定】横浜髙島屋店

電話予約 ウェブ予約 プレゼント

カテゴリー一覧

タグ一覧

月別記事一覧