【ハイアーチの足に合わせた】ショートブーツの制作 | StairUp Shoes 東京渋谷店[東京 | 渋谷駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーメイドシューズ・靴 | 【東京・大阪のフルオーダーメイドパンプス・オーダーメイド靴】MooV Shoes | 外反母趾・靴づれ・踵が脱げる・足が大きい・足が小さい・甲高幅広・足が細いを解消
ギフト          質問BOX
 

【ハイアーチの足に合わせた】ショートブーツの制作 | StairUp Shoes 東京渋谷店[東京 | 渋谷駅]東京・大阪・名古屋のフルオーダーパンプス・オーダーメイドシューズ・靴

StairUp Shoes 東京渋谷店でご注文いただいたショートブーツを制作中です。

お客様の足の悩みはハイアーチということでした。
ハイアーチとは、土踏まずが高く、足の甲が盛り上がっている足の状態です。

このような足は、足裏からふくらはぎにかけての筋緊張が高く、
足や姿勢のトラブルが出やすいです。

また、市販の靴は甲が低く、足の親指から小指までがまっすぐなスクウェアトゥが多いため、
足の小指などが圧迫を受けやすく、靴ずれや痛みを引き起こすことがあります。

そこで、StairUp Shoesでは、お客様の足に合わせたオーダーメイドシューズ・靴を制作しています。
まず、お客様の足のサイズや形を測定し、木型を選びます。

木型とは、靴の内側の形を決めるもので、靴作りにおいて最も重要な要素です。

木型は甲が高いものや幅が広いものなどさまざまな種類がありますが、
お客様の場合は甲が高くて幅が狭い木型を選びました。

この木型は、ハイアーチの足にフィットするように設計されており、
足にかかる圧力を分散させる効果があります。

次に、木型に合わせて革をカットし、縫製します。
この工程では、お客様が選んだ革の色や質感を生かすために丁寧に作業します。

革は本革であるため、一枚一枚に個性があります。
そのため、同じ色や柄でも微妙な違いがありますが、
それもオーダーメイドシューズ・靴の魅力だと思います。

また、革は履くほどに馴染んでいきますので、長く愛用していただければと思います。

最後に、木型と革を合わせて成形します。
この工程では、木型に沿って革を張り付けていきます。

このとき、革に適度な張力をかけることが重要です。
張力が弱すぎると靴が崩れやすくなりますし、
強すぎると靴が硬くなってしまいます。

そのため、経験豊富な職人が手作業で行います。
写真はこの工程中のものです。
木型に沿って砂紙で革を削っている様子が見えます。

以上がショートブーツの制作工程です。

お客様には完成までしばらくお待ちいただきますが、
ハイアーチの足に合わせた快適なオーダーメイドシューズ・靴をお届けできるように努めています。

引き続き、StairUp Shoes 東京渋谷店をよろしくお願いいたします。


【所在地】

東京都渋谷区渋谷2丁目 *渋谷駅直結の商業施設になります。
※住所の詳細はご予約をいただきましたら
お知らせいたします※

【最寄駅】

JR渋谷駅:直結
東京メトロ渋谷駅:直結


【各店舗情報】

店舗一覧はこちら
東京渋谷店
大阪梅田店
大阪あべのハルカス近鉄本店
兵庫西宮阪急百貨店
愛知名古屋店
【期間限定】玉川髙島屋店
【期間限定】横浜髙島屋店

電話予約 ウェブ予約 プレゼント

カテゴリー一覧

タグ一覧

月別記事一覧