
定額サービス(サブスクリプションサービス)のご案内
もうお店に行かなくても大丈夫。ご自宅で簡単にヒールトップ交換やアウトソールの交換など、
オーダーシューズのメンテナンスが可能です。
■中敷交換
中敷交換サービス:Insole Exchange

常に新しい状態でご利用いただける定額中敷交換サービスです。
また、色や素材だけではなく、お客様のお名前やロゴを付けた中敷をお作りいたします。
料金:定額中敷交換サービス(Insole Exchange)月額750円
靴を脱いだ時に、中敷が汚れてしまっていて恥ずかしい思いをされたことはございませんか?
交換した中敷の色が靴の色と合っていないことはありませんか?
定額中敷交換サービス:InsoleExchangeは、
ご自身で、ご自宅で、そして簡単に交換ができます。
毎月の定額料金をお支払いで、大切なオーダーシューズやパンプスを長持ちさせることができます。
仕組み
お客様のサイズで一つ一つカットしてお届けいたします。

ご注文いただいた靴のインソールのサイズに合わせてひとつひとつ作成しております。
お客様のブランドネームをプリント

お客様のブランドネームを一つ一つ印字やプリントをしてお届けいたします。
*特許出願済み
*InsoleExchangeのご購入は、弊社のオーダーシューズ注文時にお承りしております。
*オーダーシューズ注文時にご注文いただいていない方、他社様のシューズをご購入靴で、お直しをご希望の方は、初期工賃として別途1000円を頂戴しております。
*毎月のご契約は、毎月末日の自動更新です。ご解約は当月15日までにご解約いただければ幸いです。
「一般的な中敷方法と比較する」
比較表(ミスターミニッツと他のサービスと比較)
自宅で簡単!ヒールトップ交換の方法

Step 1
オーダーシューズ注文時にInsoleExchangeを選択
つま先部分を足の木型に合わせて加工をいたします。


Step 2
中敷交換サービス:Insole Exchangeのご注文
ご入金確認後、3日以内にお送りいたします。


Step 3
中敷の付け替え
詳細な方法は動画やマニュアルをご用意しておりますので、
ご活用ください。
「Youtubeのリンク」
「PDFのリンク」


Step 4
中敷を剥がす
中敷についているパーツを剥がす。


Step 5
パーツについているシールを剥がす
貼り付ける際に埃や髪の毛など入らないようにしてください。


Step 6
交換パーツをつける
中敷にピッタリ合うように貼り付ける。


Step 7
中敷部分の交換完了
毎月15日到着でお届けします。
まずは靴の注文はこちら。
すでに注文時にサービスをご購入の方は、こちら。
注文時にshoekeeperExchageをご購入ではない方、
他社様の靴をご購入の方はこちら。